花梨堂での不眠施術は、
眠れない入眠困難、途中で起きる中途覚醒、眠りが浅い熟睡困難
昼間の眠気・無気力などに効果を発揮します。


不眠を鍼灸で改善する


不眠症ってなに?

不眠症は睡眠に関するトラブルが1ヶ月以上続き、意欲が低下や集中力の低下、倦怠感、食欲の低下もしくは過食などが引き起こさる症状です。症状が長引くことで「眠れないことが気になって余計眠れない」といった負のループに陥ります。ご自身で悩みを抱えるだけでなく、適切な医療機関や治療を受けることで改善が見込める症状でもあります。


どんな不眠症があるの?

寝付きの悪い「入眠困難
途中で何度も目覚める「中途覚醒
早朝に目が覚める「早朝覚醒
熟睡感がなくなる「熟睡障害

 大きく分けてこの4つがあると、現在言われています。どのタイプでもストレスや体の病気、心の病気、環境や薬の副作用に至るまで様々な原因があります。ここで重要なことは、睡眠時間が長くても不眠の場合はあるということです。
眠れないことで日中に不調があるかどうか
これが不眠症にとって最も大切なことになります。当院の
鍼灸施術ではお身体に直接触れてることで、その人にあったオーダーメイドの施術をすることができます。


不眠の負のループから抜け出す

今夜も眠れないのではないか
そんな不安はより一層、不眠を加速させてしまいます。あせればあせるほど、眠れなくなる。三大欲求の一つでもある睡眠が妨げられるというのは、それほどまでに心の余裕を奪っていくものです。眠れず今まで頑張ってきた方、もう頑張らないでください。負のループから抜け出すため、僕らが代わりに頑張ります。お話だけでも結構です。一度ご相談ください。