MENU
【当院について】
ご挨拶
東洋医学について
鍼灸院概要
【施術案内】
施術の流れ
料金と受付時間
【当院での改善例】
【活動・研究】
【よくある質問】
【Blog】
【ご予約】
天王寺にある鍼灸専門の鍼灸院。さまざまな不定愁訴ご相談ください。
鍼灸専門 花梨堂鍼灸院
【当院について】
ご挨拶
東洋医学について
鍼灸院概要
【施術案内】
施術の流れ
料金と受付時間
【当院での改善例】
【活動・研究】
【よくある質問】
【Blog】
【ご予約】
鍼灸専門 花梨堂鍼灸院
【当院について】
ご挨拶
東洋医学について
鍼灸院概要
【施術案内】
施術の流れ
料金と受付時間
【当院での改善例】
【活動・研究】
【よくある質問】
【Blog】
【ご予約】
ホーム
臨床と研究
臨床と研究
– category –
臨床と研究
学会・セミナー
古典翻訳
臨床覚書
太陽病(上)1条
前回の続きはこちら 鍼灸師が傷寒論を読む 太陽と言うのは、お天道様のことではない。伝統医学では、体の一番表側のことをさす。つまりは「体の一番表面の部分に何か異常があるよ!」と言うのが太陽病。この「表面」と言うのは相対的(伝統医学のキーワー...
30/09/2020
臨床と研究
傷寒論をよみとく
伝統医学には四大聖典と呼ばれているものがある。伝統医学の大きな枠組みを作った『黄帝内経』鍼灸の専門書である『難経』本草(生薬)の専門書である『神農本草経』そして今回取り上げる病気の症状と漢方薬の処方が書かれた『傷寒雑病論』 他の三冊が基礎...
29/09/2020
臨床と研究
1
...
2
3
4
メニュー
予約/問い合せ
閉じる