手足の冷え、身体の熱感
更年期のトラブル・冷えのぼせはこちら

冷え性、寒気

大切なのは身体の内部から温まること

冷え性で大切なことは「触って冷たい」ということよりも
「冷えている自覚」があるかどうかということが大切です。

東洋医学や鍼灸独自の触診や望診によって
手足の中でもさらに細かく冷えの部分を分類し
ツボの効果を重ねることで施術効果を高めます。

お灸と鍼を用いることで身体の深い部分から
ふんわりと温かい身体作りをお手伝いします。

お灸へのこだわり

冷えには「お灸」がとても効果的です。
当院では、一つ一つ手作業でひねったお灸を使うことで
ツボ本来の効果を引き出しつつ
お身体を芯から温める効果を引き出しております。
**また施術者側がお灸を手で操作するため
市販のお灸と違いヤケドの心配もほとんどありません**

のぼせ・熱感

のぼせは古く「上逆」と言われ
多くの経験が積み重ねられてきました

のぼせの歴史は古く東洋医学や鍼灸術では
「上逆(ジョウギャク)」と言う名前で、
約2000年間にわたって知見が蓄えられてきました。

当院では古来の知見を読み解きつつ
鍼灸術に応用することでのぼせを改善します。

のぼせに近い症状である
更年期に伴うホットフラッシュなどにも効果的です。

施術料金

はり・きゅう

初診料
¥3,000-
2回目以降
¥5,000-